トレーニングやリハビリ・治療をお考えの方はプラストレーナーズにお任せください!

058-253-5565 お問い合わせ
ラインアット
お問い合せはこちら
学生向け
一般向け

怪我・障害一覧

電話

メール

メニュー

怪我・障害一覧

半月板損傷

半月板(はんげつばん)とは、膝の関節内にある組織で、太ももの骨(大腿骨)とすねの骨(脛骨)との間でクッション材のような役割をしています。

また、膝の曲げ伸ばしの際は大きく移動し、スムーズな膝の動きにも役立っています。
半月板は内側と外側に一つずつあり、それぞれが月のような形をしているため、こう呼ばれています。

 

【半月板損傷の原因】

 

半月板損傷の多くは、膝が捻られることにより起こります。
サッカーで軸足にタックルを受けたり、野球のスライディングを失敗したり、ジャンプの着地を失敗したりというように大きな外力による場合も多いですが、ゴルフなどのスポーツでも小さな捻る力が繰り返し加わることで傷ついてしまうこともあります。

また、上記のようないわゆる捻る動作のない、ランニングやダッシュなどでも半月板損傷を起こすことがあります。
通常の膝の動きではランニング等では負担はかかりにくいのですが、扁平足や回外足などといった足部アライメントの異常があると本来は負担がかからないような動作であっても、少しずつ負担が加わり損傷してしまうのです。

 

 

【半月板損傷の症状】

 

膝を曲げ伸ばししたり体重をかけたりすると痛む場合と、ひどい損傷では破れた半月板が関節に挟まることで膝がロックしてしまって動かせなくなる(ロッキングする)ことがあります。

急性期では腫れる(水が溜まる)ことも多くあります。

損傷が軽度であれば、ほぼ痛みなく動けるものの、疲労が溜まったり大きな負荷がかかったときだけ痛みが出るということもあります。

 

【半月板損傷の治療やリハビリ】

 

損傷の程度がひどい場合や痛みが強い場合は手術が行われますが、多くの場合は保存療法で復帰が可能で、受傷後の腫れがある場合はしっかりアイシングと圧迫を行い腫れを取り除いたうえで、膝の可動域訓練、筋力トレーニングを行っていきます。

具体的には、大腿四頭筋とハムストリングス、下腿三頭筋の柔軟性向上を中心に行い、ハムストリングスの筋力強化を行います。

股関節や足関節、体幹などの患部外のコンディショニング&トレーニングも重要となり、フォーム改善も行います。
先述したように足部アライメントに問題がある場合は、インソールを作成しアライメントを修正することも必要になります。

「半月板損傷=手術でしか治らない」というようなイメージがあるかもしれませんが、保存療法で競技復帰可能ですので慎重に判断する必要があります。

 

プラストレーナーズでは、半月板損傷の保存療法におけるリハビリや患部外トレーニング、手術後のリハビリも行っていますので、お気軽にご相談ください。

【手術について】

 

半月板損傷の手術は大きく分けて次の2通りあります。

*半月板縫合手術
破れたり裂けたりしている半月板を縫い元通りの形に修復する手術

*半月板切除術
半月板が損傷して捲れている部分を切り取り切除する手術

最近では、半月板を切除してしまうと術後数年で膝関節の変形が起こるリスクがあるという懸念から、縫合術が選択されることが多いようです。しかし縫合術は、縫合した組織が安定するまで日にちがかかるので、安静期間が少し長くなることもあり、どちらの手術を行うかは総合的に判断する必要があります。

 

 

メールでのお問い合わせ ラインアット
メールでのお問い合わせ ラインアット

上部に戻る