怪我・障害一覧
広背筋症候群
広背筋症候群とは、野球やソフトボールのボールを投げる動作によって、脇から背中にかけての痛みや引っ掛かり感が生じるスポーツ障害です。
野球やソフトボール以外にも、ハンドボールやバレーボールなどにも起こりやすいとされています。
【広背筋症候群の症状】
■ 投球動作での脇や背中の痛み、引っ掛かり感
■ 脇や背中のつっぱり感、熱感
■ 肩を回すと脇や背中でゴリゴリと音がなる
【広背筋症候群の病態】
広背筋は、骨盤や腰椎と胸椎から肩甲骨のすぐ下側を通って、肩で上腕骨に付着する筋肉です。
広背筋は投げる動作にとって非常に重要な役割(肩関節の内旋と内転)を担っているのですが、肩甲骨のすぐ下を通っているため、投げる動作のたびに肩甲骨下角(肩甲骨の下端の角)と擦れ合ってしまい、その頻度が多すぎたり擦れる強さが強すぎたりすると炎症や損傷が起きてしまい、痛みや引っ掛かりとして発症します。
【広背筋症候群の原因】
直接的な原因は先述したように肩甲骨下角と広背筋の摩擦による炎症や損傷ですが、その背景には以下のようなものが考えられます。
■ 投げ過ぎ
■ 広背筋の硬さ(ストレッチ不足)
■ 投球フォーム不良
突っ込みが大きかったり、テイクバックが大きいフォームだと、肩甲骨下角と広背筋の摩擦が大きくなりやすいと考えられます。
【広背筋症候群のリハビリ/コンディショニング】
広背筋の炎症や損傷がある場合は、投球を中止し、安静をとり軽めのストレッチや超音波治療などで局所の症状を落ち着かせることが必要です。
■ 症状が強い場合はノースロー
■ 広背筋ストレッチ
■ 胸椎や肩甲骨のストレッチ
■ 投球フォームの修正
■ 超音波治療、電気治療など
広背筋症候群と診断された、スポーツ動作で脇や背中の痛みや張り感が気になるという方はお早めにプラストレーナーズまでご相談ください。