怪我・障害一覧
上腕二頭筋長頭腱炎
【上腕二頭筋長頭腱とは】
上腕二頭筋とはいわゆる力こぶの筋肉で、肘(前腕)から肩(肩甲骨)をつなぐのですが、肩の方の付着が二手に分かれているため二頭筋と呼ばれます。二頭は長頭と短頭であり、長頭が肩甲骨に付着するために腱となったところを上腕二頭筋長頭腱と呼びます。
上腕二頭筋長頭腱は細長い腱であり、上腕骨の狭い隙間(結節間溝)を走行するため、負担がかかりすぎると炎症を起こしやすい組織と言えます。
【上腕二頭筋長頭腱炎について】
上腕二頭筋長頭腱に炎症が起こると、腕を挙上したり後ろに回したりと様々な肩の動きで痛みを生じます。
痛みが出る部位は腱の走行に沿った肩の前面が中心となります。また上腕二頭筋の作用から肘を曲げる方向に強く力を入れたりすると肩が痛むこともあります。
腱の炎症では、骨に異常はないためレントゲンでは判断できず、MRIや超音波画像診断にて確定診断されますが、臨床所見が特徴的であるため、精密検査がなされずに症状と徒手検査で診断がつくことも少なくありません。
また、まれに上腕二頭筋長頭腱は完全断裂することもあります。
その場合は力こぶが肩の方で凹みが生じるようになります。
【上腕二頭筋長頭腱炎の原因】
肩をよく使うスポーツ動作や重いものを持つ動作などが原因となります。
普段はなにげなく行っている動作でも肩甲骨などの動きが悪くなっていたり、いつもと違う体勢で行ったりすると生じることがあります。
上腕二頭筋長頭腱炎が起こりやすいスポーツとしては、野球、ソフトボール、バレーボール、ハンドボール、テニスなどが挙げられます。
【リハビリについて】
ほとんどのケースで保存療法(安静やリハビリ)で治癒します。
まずは局所安静をとり、炎症を落ち着かせます。また長頭腱に負担がかからないように上腕二頭筋のストレッチを行うことも大切です。
肩甲骨や胸郭の機能改善を図り、上腕二頭筋長頭腱に負担の掛かり過ぎない動作を獲得することで痛みなく動かせるようになりスポーツ復帰も可能になります。
プラストレーナーズでは、スポーツ選手でも一般の方でも回復までしっかりサポート致しますので、お困りの方はお早めにご相談ください。